top of page

​魚あらの引取・処分に係る
費用は無料に出来ます 

当社は魚アラを魚粉(養殖魚のエサ)の原料として購入(回収)しています。『魚の未利用部位』や『未利用魚』・『生魚』を 「廃棄物」として「処分」するのではなく 魚粉(養殖魚のエサ)の「製造原料」として大切に  利用することで、商品価値の高い良質な魚粉に生まれ変わります。

魚アラ回収サービス
ルート回収にてお客様の事業所まで魚あらを引取りに伺います。
​コスト削減で利益の創出

スーパーマケット・鮮魚小売店・水産加工場・食品加工場・卸売市場・事業所から魚アラ・魚の未利用部位・魚の店頭販売しない部位や未利用魚・生魚を購入します。引取り(回収)に係る費用は当社が全額負担します。

​買取りが出来る理由

商品価値の高い良質な魚粉を製造するメーカーとの提携で新たな製品化ループを構築し、魚粉相場に左右されることのない買取サービスが実現しました。

​安心・安全の確保

密閉容器を積載した専用車両でお客様の事業所まで回収に伺い、密閉状態で製造メーカーまで届けます。提携先の製造メーカーはISO14001(環境)とISO9001(品質)の国際規格の認証を取得しています。

​魚あらの買取回収サービス

職場でのビジネスパートナー
契約ペーパー署名
握手

​事業活動を通じて社会貢献を目指します。

当社のサービスは『企業』や『市町村』が、収益や税収から負担する『魚あら 処理コスト(処分費・引取りに係る費用・収集運搬費)』の削減(無料化)と環境負荷の少ない循環型社会の構築に貢献しています。

​廃棄物ではなく『原料』として大切に有効利用

​『良質な魚粉』を製造する『適正な製造メーカー』と業務提携し、魚アラを廃棄物として処理するのではなく、飼肥料(主に養殖魚のエサ)の原料としてお客様から安定購入し適正(大切)に利用しています。

お客様から購入した魚アラは ISO14001とISO9001の認証を取得した飼肥料製造メーカーにて商品価値の高い良質な魚粉に生まれ変わります。

   事業活動を通じて  持続可能な国際目標【 SDGS 】(国連サミットで採択された2030年までの国際目標 ) 達成への貢献を目指します!

​創業1955年の実績とコンプライアンスに基づく業務

​弊社は、環境関連法を含む法令を順守することは勿論、環境に悪影響を与えることを防ぐ仕組みを構築し、取引先やお客様に安心して頂けるようなサービスの供給に努めています。

ダンボール回収

​ダンボールの回収サービス

ダンボール カート.jpg

パッカー車にてお客様の事業所までダンボールの回収に伺います。排出量によっては お客様よりダンボールを買い取らせて頂くか 無料又は有料での回収になります。

ダンボールは資源としてリサイクルが可能です。廃棄物として処分依頼してしまうと廃棄コストが必要になります。

廃棄物の一元管理サービス

​廃棄物の適正処理・資源リサイクルのトータルサポートサービス

事業所から排出される廃棄物や再生資源のコンプライアンスに基づく適正処理・適正コストのご提案や、支払業務の一本化を お客様のニーズに合わせてサポートさせて頂きます。

会社情報

​会社概要

​有限会社 成 商

〒577-0824

大阪府東大阪市大蓮東4丁目13番4号

TEL: 06-6729-6667

FAX: 06-6729-6668

facebook_logo1.png

【 資 本 金 】 900万円

【 創  業 】 昭和30年4月

【 法人設立 】  平成17年3月1日

【 その他 】  大阪市古紙回収協力店 登録

【営業エリア】  大阪府内全域・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県

        鳥取県・島根県

​        ※弊社がカバーできないエリアのお客様には、弊社が提携する企                                          業を直接ご紹介致します。

bottom of page